睡眠時間3時間?
私、目次伸行は最近、睡眠時間が短い。
というのも早いときは3時間で目覚めてしまい、そこから眠れなくなってしまい、そのまま夜勤の仕事へ行ってしまうことがある。
今日もそのパターンなのだがそういう時は、自営業を頑張っている。
過去、だらだらしていた時は8時間では足りずに12時間ほど睡眠をとっていた時もあるのだが、私が自営業としてそれなりに事業が回りだしてから、睡眠時間がもっと増えるのかと思ったが、逆にぐーたらすることが無くなった。
水曜日 木曜日は2連続で夜勤なのだが、家に帰ってから作業をするとたいてい12時半ごろで、そのころはもう究極に眠くて布団に入るが、今日は仕事終わりで疲れているのにもかかわらず3時間で目が覚めてしまった。
そして懐かしい夢もみた。
目が覚めたら15時半ぐらいだったので3時間半しか睡眠できていないようだ。
そんな短時間睡眠でも夢というものは見れるものらしいね。
卒業した夢。
私が見た夢は、高校の卒業式と専門学校の卒業式の夢である。
ミュージックは「ママトトのcongratulations」がバックミュージックで流れていた。
私は、この曲が大好きである。
懐かしいな…。
そんなときもあったなぁ~と胸がいっぱいになった。
あの頃の私は何を考えいたのかというと普通に社会人になってほしいものをたくさん買ってあそびまくる!と考えていた。
しかし実際は額面年収400万円や500万円ぽっちの一人暮らしは、300万円もするロレックスも買えないし、新宿でたくさん飲んで遊ぶことも仕事があるからできないし、何かと制限を強いられていた。
そして、なんだかんだ贅沢もできなかったね。
今のほうがおいしいものをたくさん食べてるし、ブランド物も買うことができる。ジムにだって行ける日には行っている。
結局のところ、それはいろいろとあったから自分が頑張ったのだけど、あのとき、私は自分の人生にここまで波があるとは思っていなかったね。
波乱万丈とはこのことなのかもしれない。人生一度苦い思いをしたほうが良いタイプとそれがダメなタイプがいるが、私は前者だったようだ。
しかも、びっくりしたことは、失ったものを考えてみても、失ってもよい親友団という言葉だけ立派な薄っぺらい関係だけの人物だったり、友人の腹の中を読めるようになった。
一人だけ、信用してない友人はいるが、まぁいいでしょうたまには遊んでやるかといった感じ。だから心の中では友人とは思ってないね。悪いけど。
しかし、得たものはいろいろなビジネス仲間やお客様やメンター様やメンティ様である。あとは、お金かな?
まぁ日本人というのは、人の欠点だけをみて引きずりおろすのが好きな人種ということを私は重々に理解している。
さらに、そこをあれこれ言う人は出てくることも100も承知であるから、何を言われようとあまり気にしてはないし、何度も言うが、本当はもっと売りさばいたりしてたのに、発覚されずに起訴されなくてよかったwww 程度にしか思っていない。
う~ん。
振り返ってみると波乱万丈だな(笑)
しかし現状はよい生活を送っているので、やっぱりきっかけとしてはとてもよかった。