スポンサーリンク

筆記用具はこだわった方がいい。

私、目次伸行は筆記用具もこだわっている。過去にも書いたかもしれないが、まぁいいだろう。本日仕事でまたそのようなことを思ったから、ブログに書くことにする。

さて、筆記用具というのは、最近使う機会は少なくなってきたものの、勉強する時には絶対に必要なモノであるから、勉強するなら、それなりに使いやすいものを使った方がいい。

私はPARKERの筆記用具を頂いたのだが、めちゃくちゃ愛用している。残念ながら留学目的で仕事を辞めたときに頂いたもので、結局は留学は家事都合のために、できなくなってしまったし、その時の旅費も出発近い時期だったので、30万円くらいキャンセル料金が掛かってしまい、断念した。

その時に、頑張ってね と頂いたPARKERのボールペンがとても使いやすいし、そもそもCartierの筆記用具を持っているが、黒は持っていなかったので、本当に良いものを頂いた。ありがとうございます。

スポンサーリンク

ノートは何でもいいか?案外そうでもない。

目次伸行が愛用しているノートは、結構有名だとおもうが、アピカのノートである。

シルクのような書き心地がコンセプトなのだが、実際、すらすらかける気がする。

アマゾンで買えば数百円らしいが、私は百貨店で購入しており、理由はその方が格式が高い気がすること、間違いないからだ。

そしてその辺のノートで勉強するより、気合の入り方が違う気がする。完全にそれはプラシーボ効果なのだが、そういうのも非常に大事で「ダメだ」「できない」と思っている人には分からないことかもしれない。

それにもちろん根拠は存在しないし、完全に個人的な話になってしまうのだが、高いものを使っていると丁寧に品物を扱うようになり、品格の良いものを使いこなせるような自分へとステップアップするような気はするね。

まぁ、持てない人には分からないことなのかもしれないけどね。勘違いしないでほしい、持てない人ね、持たない人ではない。必要ないと思っている人なら、当然持ってなくても問題ないからだ。

ただし、何かお金持ちになるための勉強だとか、セミナーへ参加して積極的にビジネスに取り組むのならば、絶対に高級筆記用具は持っておいて損はしない。

高そうに見えるのと高いものは違う。

100円均一にもアピカに似ているノートが売っているが、触ってみたら、違いは雲泥の差であるし、本物を知っているからこそ、使う気になれない。

本物志向やブランド志向はウザいと思われるみたいだが、私は良いものに、お金を掛けられる人で有りたいがために、良いものにはそれなりに良いブランド物を身につけて自分を高めたいね。

高そうに見えるというのは、舐められているということである。

何かの本か、どこから聞いたのか忘れたが「あなたが身につけているものは高そうに思う。」というのは”誉め言葉”である。

しかし「え?すごいじゃんこれ!なんか高そうだね!」っていうのは舐められているんだとか。まぁ確かに分からなくもないけどね、普段、良いものを身につけてないのに、すげーのもってるじゃん。という意味が心理的にあると、そのようなことを言われるらしい。

永という字がきれいに書けるものがよい。

ペンを試し書きする時、最も永という字を上手に書けるものがよいとされており、習字の練習などで基本となる8つが入っているからなんだとか。

永字八法という。

というのも、私はそんなことを意識したことが無いが、たしか、Cartierの筆記用具だが、S.T.DUPONTの筆記用具だか、あるいは両方だったか買うときに、永をたくさん書いた記憶がある。ちなみに習字でもボールペンなどでも、基本の8つはとても大事であり、先生によっては、そこで✘を付けてしまうほどでもある。

シッカリした方が良いということである。私は習字には興味が無いのだが、たしかに大人になってから字を意識するようになった。上手とは言えないけどね。

身近にあるものを出来る限りなんでも、良いものを持っていた方が良いことは確かだとおもった。

おすすめの記事