私と音楽
スポンサーリンク

音楽は心を変える。

私、目次伸行は、楽器はチューバを本当に少しだけ、かじったことがあるものの、基本的には、無知だが、音楽そのものは結構好きである。

こんなことを書くと、カッコつけやがって!とおもわれるかもしれないが、チャイコフスキーの曲が結構好きで、スラヴ行進曲(ロシア帝国の曲が入っているバージョン)が好きである。

入ってないのも存在するが、いろいろ国家的圧力などもあるのだろうが、入ってないのは、しっくりこない。

有名なところでは、アルヴァマー序曲やインヴィクター序曲。オリエントエクスプレスなどなど、入っている。

スポンサーリンク

クラシックの話で盛り上がる。

どうしてクラシックが好きなのかは、私自身分からない。だが好きだ。

なんなんだろう、まぁほかの人に問いかけても、分かるわけがない。しかしクラシックというのは、それなりに有名であり、ヴェートーベンやバッハにモーツァルト、さらに、メンデルスゾーンなどなど、有名な作家は多い。まだまだたくさん出てくるが、挙げるときりがないので、有名どころだけにしておく。

今日は、なぜか、音楽の話で盛り上がり、クラシックをひたすら流すという通話をやっていたのだが、実にユニークな通話だったね。

というより、どうして、音楽を流しているだけで、こんなに高貴な気持ちになるのだろうか?ちっともわからなかった。

一般的に吹奏楽で使われそうな音楽や、ラ・カンパネッラなど、ピアノ演奏曲もながれてきたし、クラシックというのは、ひょっとしたら高貴な人にだけわかる感覚なのかもしれないね。

芸術性を大事にしているのかもしれないね。たまにはクラシックを聴いて、高貴な気分になってみてはいかがだろうか。

クラシックを聴きながら、良い土日を過ごし、月曜日は憂鬱という人が多い中、そんな人たちを横目に、明日のことなど、考えずに、〇〇万円たまったら何を買おうかな?あれもいいなーこれもいいなー買ってしまえ(笑)みたいな感覚の人生が一番楽しいのではないか?と私は思っている。

困ることが無く、好きなことをやるというのが、一番いいね。

ま、分からない人には一生分からないだろう。

おすすめの記事
2021年度は協力の時代。
目次伸行のブログ
困っている人は助けよう。 私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)は困っている人が居たら極力助けるようにしている。 これは、私が32歳超えてからやる...
目次伸行のブログ
私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)は共同起業に誘われている。 共同起業と言っても、代表権5人の事業みたいなもので、一応非公開株で全員が代表権を...
私と派遣バイト。
目次伸行のブログ
派遣にも固定とスポットがある。 私、目次 伸行は、時々派遣の仕事へ行くのだが、今日知ったのが、エプロンをしている人は全員が派遣先の社員やらア...
目次伸行のブログ
夏休みは有意義に過ごす。 私、目次伸行は6月中旬から、日雇いのバイトへ行っていない。 その代わり、友人に誘われたアルバイトを20日から週3で...
私とPlaystation。
目次伸行と生活
初代からPlaystation4まで。 私、目次伸行は、特にソニーファンというわけではない、しかし、Playstationシリーズは、ほとん...
京王線事件
未分類
貧困になってしまうとこうなる。 個人的に、犯人の気持ちは分からなくもない。 仕事を失ったから人を殺めるというところはわからないけどね。 お...
目次伸行のブログ
すごい時代が到来。 私、目次伸行はもともとIT系の学校を卒業した。 勉強していた当時はパソコンが好きだからという理由で情報処理科へ入った。...
私は夢を持つ人が好き。
目次伸行のブログ
夢は持つべき。 私、目次伸行は夢を持つ人が好きである。さらに、持論を言えば、夢を諦めている人よりもよっぽど良い。...