私はブランド信仰主義。
スポンサーリンク

基本的に思考はブランド信仰主義。

私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)は基本的に全身同じブランドで固めていることにしている(スーツはオーダー)。

もちろんそれには理由があって、ハイブランドだらけだと巷ではセンスがないから、とか嫌味であると言われるがそれでも僕はブランド信仰主義だ。

どうしてそんなにブランドが好きなの?と言われることがあるが、個人的にはハイブランドを身に着けることで、その人に対する敬意を表しているからで嫌味ではない。

私はあなたのことをそれくらい高く見ています、だから失礼のないようにおしゃれしていますというところだ。

いやいや、そんなことしなくても「もっと安くて丈夫で良いもの」があるというのだけど「安くて丈夫で良いもの」と言っている時点で、物を大切にしていないともとれる。

安いという時点で格を下げているのだからだ。

しかしながら、それは悪いことでもないとは思っているし、かく言う自分もスーツで参加する仕事の場合を除き、その辺のバイトやどうでもいい時に関しては、Louis VuittonにGucciやPRADAそして、Versaceなどの一流ブランドというものは殆ど着ることはない。

しかし、それでもリーバイスを南大沢・御殿場・入間・ヴィーナスフォートのアウトレットで購入するという事がほとんどで、いずれにせよ、それなりの名の知れたブランドを着用するようにしている。

GU・ユニクロ・しまむら・アベールなども名の知れたブランドではあるが、靴下と寝巻のぞいては着用することはまず、ない。

理由は意外と思うかもしれないが、これらは高い上に脆いからである。

単純にアウトレットで、リーバイスならシャツが1着1000円で購入することができるし、場合によっては3点目が無料になったりするからである。

しかも、リーバイスと言えば高島屋にも入っているほどのブランドでもあり、名前を知らない人はほとんどいないだろうし、何よりジーンズに関しては非常に頑丈なつくりであるのにもかかわらず、アウトレットへ行くと10000円で3本購入できるから、上記のGUなどよりもコスト&パフォーマンスは非常に良いといえるし、長年持つのだから、買いに行く手間も減るのだから、いろいろな意味でお得と個人的には思っている。

一方で、素材の問題でハイブランド品は非常に脆いのにかかわらず、なぜ私は着るのかというと、物を大切に扱うことができるからである。

一度着たら絶対に白洋舎へもっていき、クリーニングにだすことを心掛けているし、ハイブランド品はシルクなどの素材を使っていて脆いことが多いゆえに、大胆な行動をせず上品な動きができるというところもかなりポイントが高い。

上品な動きができるということは、ビジネスをするうえで非常に大切であり、たいていお金を持っている人とビジネスをするときは上品な人を好む傾向にあるから、得しかないのだ。

最近は色々な仕事がありブロガーだったり、youtuberだったりと個人で何かを発信したりする仕事もあるが、実はyoutuberのヒカルさんは動画では失礼な行動をとっているが、実際はとても上品で慎ましい人なんだとか。

スポンサーリンク

好きなブランドはなに?

さてさて、私、目次伸行がブランド信仰主義の人間ということはお分かりいただけたかと思います。

すこし話がそれますが、私の名前である目次 伸行(めつぎ のぶゆき)と、ワザワザ検索する人は私の粗さがしをするか、何らかの関わりがある方のどちらかだと思います。

あらさがしする人は、私の経験上”ネットで暇な人”や”過去にチャットでこだわって私に恨みがある人”のどちらか存在しないとおもっています、お疲れ様ですというよりは、このアクセスもお金になるので「有難うございます。」というべきかもしれません、というのも”私を貶すためにワザワザ検索している”という時点で、あなたの人生はたかが知れているからです。

逆に、私とかかわりがあって、何かのご縁があって名前を調べていただけた方は、とても感謝です、ありがとうございます。

この辺りで閑話休題にします。

 

さて、好きなブランドは色々ありますが、若いころはバンドマンでしたが、お金を稼ぐことは好きだったので、今よりは少ないですがそれなりにお金もありました。

"TORNADO MART" "roar" "if six was nine"

というブランドが大好きで20代半ばまでは買っていました。

それからというものの、これらのブランドは若いうちだけが華のブランドと20代後半に分かったゆえに好みが変わりました。

”Louis Vuitton” ”Gucci” ”Versace”

と名の知れるハイブランドを好むようになりました、Versaceは偽物でA.Versaceとかわけのわからないものが出ていますが、大嫌いです。

それにしてもあのメデューサのマークは悪用されすぎで、大好きなのにとっても困ります。

これらのブランドは、デザインにも勿論よりますが、30代から50代ぐらいまで問題なく着れるから末永く愛用するつもりでいます。。

反対に私に似合わなかったブランドは、モードと革ジャンで有名なアメリカカジュアルというのは、私には似合いませんでした。

モードといえば、代表的なのが ”COMME des GARCONS” "YOHJI YAMAMOTO" "ISSEY MIYAKE" "SAINT LAURENT"だと勝手に思っていますが、私には似合いませんでした。 サンローランのジーンズとか、カッコいいと思うんですけどね(笑)

アメリカカジュアルは身長も175センチで体重が65キロと中肉中背なので"Schott" "VANSON" "LOST WORLDS"あたりは全然ダメでしたね。あれは非常に痩せているか、ガタイが良いひとが着て映えるブランドなんだなと時間しました。

靴に関してもそうです、基本的にウェスタンブーツやエンジニアブーツは似合いませんでしたので"RED WING" "WHITE'S BOOTS" "DANNER" "Timberland" などもだめでした…。流行っていたのに残念…。

靴へのこだわり。

私、目次伸行は靴にはある程度こだわりがあります。

殆どがプライベートでLouis Vuittonをはいていますが、ビジネスになるとベルルッティと言いたいのですが、さすがにそこまでの高級品は買えません(泣)

しかし革靴に関しては一流のブランドである、SantoniとMAGNANNIを愛用していて、どれも10万円はくだらない革靴を愛用しています。

靴が好きな理由は多分、父が20歳になったときに靴磨きセットを買ってくれたことがきっかけでしょう。

それから、靴は大好きになりまして、良い革靴を長年履き続けようと決めたわけです。

結婚式用にはストレートチップバルモラルのSantoniを履いてますし、ちょっとスーツぽいカッコでお出掛けしたいなと思った場合はマグナーニを履いています。

デートしたりはもちろん歩きやすいモカシンのLouis Vuittonを履いていますが、それぐらい靴は大好きで、自分でいうくらいその辺の人よりはお金をかけています。

そして、靴磨きも素人よりは上手だと自負していますよ。

その辺は私と会ったことのある人は、分かると思いますので、嘘だーと思っている方はそれでもかまいません。

目次伸行オススメブランド

どうでもいいのですが、一応、個人的にオススメブランドを書いておきますので、ブランドに興味がないよって方も参考にしてみてください。

ブランドはバカバカしいと思うかもしれませんが、そういう人ほど物を大切にしないですし、周りに彼女ができずに結婚も離婚してしまった人が多いです。

きっと、物を大切にできないから女性も大切にできないのでしょう。

なので、高いものは身に着けるべきというのが個人的な信条になりますので、高いものを身に着けて大切に使ってみてください。

普段着の衣類でおすすめブランド。

"Louis Vuitton" "Gucci" "PRADA" "DOLCE & GABBANA" "Ermenegildo Zegna" この辺りがサラリーマンでも手に入るかとおもいます。

別に"Kiton"や"TOM FORD"を買えと言っているわけではありません。

この辺りが高いと思うなら、多分私とは収入の差があるので、正直話が合わないと思いますが、べつに自慢しているわけではなく、収入の差があると話は合わないというのは、お金持ちの本を読めば当たり前のように書いてあります。

スーツのオススメは”Ermenegildo Zegna”の生地(いわゆる ゼニア生地)でオーダーメイドすれば間違いありませんが、少し脆いのでトラベラーで固めの生地にすればそれなりに耐久性もありますから、オススメですし、私はゼニア生地でオーダーしてもらいました。

とはいえ、普段着のジャケットはLouis Vuittonを愛用しています。

 

靴でお勧めのブランド。

革靴

"Santoni"  "Francesco benigno"

"Crokett&Jones" "CHURCH’S"

"MAGNANNI"

わざわざ開業したて分けたのは、革靴の作りの違いです。

私は、"Santoni"  "MAGNANNI"しか愛用したことはありませんが、作りが同じなら、あとは革の柔らかさだったり色合いだったりなので、完全に好みです。

しかし、やりがちなのは、同じ靴を毎日履くことは絶対にNGで、少なくとも4日に1度のローテーションにしてください、そうでないといくら、ハイブランドの良いものを履いても、すぐにボロボロになってしまい、結局安物になってしまい、あなたの価値がさがりますからね。

ブランド品だからこそ、大切にケアをして使いましょう。

それができてない、靴がボロボロなサラリーマンが多くて、みんな足が臭いから、サラリーマンは大嫌いですね。

足が臭いって時点で、高級な料亭で商談はできませんからね。

 

おすすめの小物ブランド

"Louis Vuitton" "CHANEL" "Salvatore Ferragamo" "dunhill"

"BVLGARI" "Paul Smith" "PORTER"

すみません、完全に好みですが"BVLGARI" "Paul Smith" "PORTER"この二つのブランドは、女性から人気が高く、これで固めている方は、まじめな方が多いかな?といった印象です、値段も安く非常におススメです。

Louis Vuittonは単純に私が贔屓しているだけですが、エクリプスキャンバスやダミエグラフィットであれば、派手でもなく良いものだと思います。

CHANELやBVLGARIはキメやかなレザーを使っているため扱いは慎重にしたほうがいいでしょうから、ブランドに興味がないという方がいきなり使うのは難しいかもしれませんがBVLGARIにはキャンバス生地のものもあるので、手入れが面倒だけどブランド品デビューしてみようかな?というのであれば、非常に良いと思います。

難しいことではありません。

ブランド品を買うのは難しいことではありませんので、気に入ったハイブランドを少しはもつことをおすすめします。

ブランド品を持つことで、個人的な意見ですがそれなりの女性とくっ付く可能性が高くなります。

よく、強がりで「ブランド品を持ってないとくっ付かない女は、こちらから願いさげだ」と言っている人がいますが、反対にブランド品も買えずに身に着けもしない男は、周りの目を気にしない無頓着です、と言っているようなもので、大体趣味はカードゲーム(遊戯王とかヴァンガードの子供が好きなようなもの)で遊んで、無駄に大声だしてカードの効果を言っていればよいでしょう。

MTGのlegacyやvintageで遊ぶ人は、上品な人が多いですが、それは確実にお金を持っているからでしょうね、桁が違いますからね。

お金をもって、ブランド品を身に着けると、私のようになってもビジネスはできますから、おすすめですね。まぁ、起訴されませんでしたけどね(笑)

おすすめの記事
私と自粛
目次伸行と生活
結局マスコミの言うことを鵜呑みにする日本人。 私、目次伸行は、コロナでも問題なく働いている。 夜勤のバイトは交渉の上で勤務時間をカナリ短くし...
私とスマブラ
目次伸行と生活
ゲーム機が増えた 私、目次伸行は比較的ゲームが好きな方だった。 おとなになってからアレほど大好きだった、ゲームを殆どやらなくなったし、据え置...
目次伸行と生活
整頓する品物も良いものを…! 私、目次伸行は書類を整理整頓するために入れる容器などは、ダイソーなどはあまり使わないようにしている。 同じよう...
目次伸行と生活
湿度が高い時期になってきた。 私、目次伸行は夏はあまり好きじゃない。 小さい頃は、夏が好きだったのだが、最近は夏はあまり好きではなくなってき...
私と雨。
目次伸行と生活
暑い晴れと涼しい雨なら暑い方がいい。 私、目次伸行は基本的に雨が嫌いである。 理由は単純で、雨だと靴が汚れるからであり、正直、安い靴を履くく...
目次伸行と生活
今年のうちに自分の汚れを落とそう。 私、目次伸行は12月に入ったらやり残したことをすべてやるようにしている。 具体的には今年やろうとおもった...
私は自由に生きる。
目次伸行のブログ
わたくし、目次伸行は自由に生きていますが、自由というのは何でしょうか?辞書を引くと、こむずかしいことが書いてありますが、あなたが思う強制 拘...