一番好きな食べ物と聞かれたらお寿司と答える。
私、目次伸行はお寿司が大好きである。どうしてお寿司が好きなのか?と言われると、おいしいと感じるからとしか言えないが、本当にお寿司は大好きである。
とはいえ、縁起物の新子とか食べるのか?と言われると別にそうでもない。
別に高級のすし屋にこだわるのか?と言われてもそうでもない、単純にスシローとかの100円寿司も大好きで、お寿司ならオールマイティ好きである。
嫌いなネタもあるけどね。
とうぜん、嫌いなネタもあるが、私はカツオが結構苦手であり、基本的には食べれない、というより食べたくない。
少し話がそれるが、和風ツナとか書いてあって、食べたらカツオだったとか結構あるので、コンビニのツナというのは信用してはいけないし、カツオはボニートだったとおもったのだが、どうしてツナになってしまうのか本当に意味が分からない。
コンビニのツナは絶対に信用してはならないし、特に気を付けるのが、サンドイッチのツナは殆どがカツオのシーチキンなので、苦手な人は注意すること。
築地にもよく行く。
贅沢と言われるのだが、築地にも頻繁に行く。
とはいえ、別に5000円も6000円もする、うに丼を食べるわけでもなく、1400円でおつりのくるマグロとウニのセットをいつも食べているのだが、とってもおいしい。
築地で毎回そればっかり食べているのだが、あとはちょくちょく焼き串やウニホタテなどの食べ歩き商品をたべている。
しかし、気が付けば築地で1万円近く使っていたということもあるので、そういう時はたいてい都内で2万円近くも食費で使ってしまうから、贅沢だといわれるのかもしれない。
とはいえ、2万円なんていう金額は、意外とすぐに稼げるものなのだから、おいしいものを食べた方がいいに決まっている。
目次伸行のインスタグラムには食べ物ばかり。
私はインスタグラムも始めたのだが、当然フォロワーなんていないし、別にできたところで食べ物の写真や自分が好きなブランド品の画像しかアップしていないので、面白くも何ともないだろう。
一応リンクは貼っておく。
こういう画像をみると、頻繁にどこかに食べに行ったりしているから、本当に食べることが好きなのだろうね。やはり、お金と時間は持つものである。
特に時間は、限られているし、やりたいことをできる時間も限られているのだから、絶対に悔いのないように好きなことをした方がいいし、好きなものを食べた方がいい。
当たり前のことなのにわかってない。
そんなこと、ほとんどの人がやりたいに決まっているのだが、大抵は、みんな自分を犠牲して社会の歯車になって、少ない金をもらって喜んでいると考えると滑稽千万である。
しかも、何かあればその歯車は捨てられるのにね(笑)
私でいえば、逮捕報道なんていうのはすごくわかりやすい例だとおもう。具体的にいえば、社会という歯車から捨てられたわけであり、それまでにいくら会社に貢献したとしても、何人人を助けたとしても、事情を知らない人からしたらすべて意味がないし、それを知ったら差別して居心地を悪くさせようとするでしょう?
私の場合は極端かもしれないが、意見が合わないというのもグループから排除される理由にもなり、仕事を辞めざるを得なくなるわけで、そこまで答えが出ていて、普通に考えたら好きなように、自由にしたほうがいいということなのにね。
否定する人たちが非常に多いだろうけど、否定派の人はどうせ自由につかえる時間もお金もあれば、私と同じことすると思うんだけどね?たいてい強がって「俺は働くよwwwおまえちがって働けるからwww」とかいうだろうけど、時間の無駄だとおもうがね?
まぁ人の人生だから、何も言わないけど、一日9時間+通勤時間という時間を無駄にしてるとなると、私なら嫌だと思うえ。
捨てられた後の話をするが、社会に戻れなかったら、生活保護だってあるし(笑)ひょっとしたら、ベーシックインカムだって導入されているかもしれないからね。働かなくても生きていけるシステムになっていくのかもしれないね。
「馬鹿は働きなさい。」という本を読んだことがあるが、まさにそうかもしれないね。社会に戻れないことを揶揄するバカは一生貧乏のままということだ。
私は、多くの自由な時間にある程度のお金がある今はとても幸せですね。好きな時に頻繁に高級な寿司なんて食べれない、かわいそうな人たちにはなりたくない。
とはいえ、おいしいものを食べるのがみんなの幸せか?といわれたらそうでもないけどね。