12月は最後の月、来年やりたいことをノートに書いておく。
私、目次伸行は何かあったらノートを書くように常に机の上にノートが置いてある。
このノートとは去年私が開業したときに購入したアピカのノートなのだが、色々とやるべきことが書いてある。
殆どが、個人でできるようなことだが、開業するために必要な書類だとか、書き方とか当座預金の解説方法だとかいろいろなことが書いてある。
これを書くことで、具体的に何をスレば良いのかまとまるし、考えたことがこうすればいい!とかこうやればいいんじゃないか?とか実行に移しやすくするのがノートなのだ。
私の人生は山あり谷ありというよりは、どちらかと言えば谷ばかりの人生だったかもね笑
悪いことをしてお金をためてパクられてしまったりね笑
そうか、あれからもう2年立つのか。
スピリチュアル的なこと。
私は開業してから、験を担ぐことにしている。
そのなかで、最も簡単で高い効果が出たと言えるのが、やはり、部屋を片付けることだ。
床面積を徹底的に広めるには何が必要か、どうする必要があるのか…。
メモに書き記した結果、広い机になり、床は畳の上に無理やりフローリングカーペットを敷いていたものから、本格的なフローリングへDIYもした。(DIYは私の一つの趣味)
友人に写真を見せたら、めっちゃんのほうが本格的でびっくりした!と嬉しい言葉も頂いた。
といっても、突貫工事だし、少し粗いところもあるが、大変気に入っている。
部屋をキレイにして、机も変えてぐちゃぐちゃな部屋からキレイにスッキリした。
風通しを良くして、換気をするようにした。それだけで年収が遂に800万円になったからね。
これも、あれをしたい!これをしたい!というノートを書くようになったのがキッカケだ。
年収2000万円になったらロレックスデイデイトを買おう!
しかし、私の仕事の特性上、いつどうなるかわからないのが怖い所。今は順風満帆だが、googleの機嫌次第ではどうにでもなってしまうからね。
それでも、部屋をきれいするというのは運気に直結するし、空気を循環させる重要さも験を担ぐようになってから知った。
バイトでは若干トラブルもあるが、それは守護霊が今のところをやめて他のところで働きなさいと言っているのだろう、あまりにも理不尽なことが多いからね。
それは運がないのではなく、今のままだと不幸になるというメッセージであると考えた。
ノートはアピカがいいかも?
私はノートにこだわりがある。
本当は縁が金色のかっこいいノートが売っていたのだが、残念ながらもう売り切れてしまった。
3000円くらいするノートでアピカが1500円(アマゾンだと700円で買えるけど)で倍の価格だ。
それでも私の中では今一番欲しいノートである。
しかしコストパフォーマンスでは明らかにアピカだ。
私が使っているのが細かい方眼のプレミアムCD NOTEBOOKというもの。これを使ったらもうほかのものには戻れない。
ぜひとも使ってみほしい!そして何よりメイド・イン・ジャパンだ。
そして何故ノートにこだわるのか?というと、某効率化の鬼がA4用紙を使うと年収1000万円は誰でも行くといったのもあるが、私は完全にやりたいこと達成したいことをノートに書くことで目標に向かっていけることが重要だと思っているからだ。
ノートは勉強をするものでもあるが、夢を叶えてくれる最強のツールでもあるのだ。