私と将棋。
スポンサーリンク

殆ど遊んだことが無い将棋。

こんなタイトルで記事を書いたかな?覚えてないが、以前、記事に少しだけ書いた将棋について、今日は記事にしようと思う。

私、目次伸行は、最近、将棋ウォーズ10分切れ負けという動画を流すのが日課になっているが、実際、将棋で遊んだことは小さいころから無い。

前にも将棋のことを書いたが、将棋っていうのは実に時間の有効活用が求められるゲームであることを知った瞬間から、ビジネスに応用できると感じたので、気に入ったといえば正しいだろう。

当然、「囲い方」なるものが豊富あって、何が何だかよく分からないのだが、81マスの20個8種類の駒ですら、いろいろな手段や方法で相手の王や玉を取りに行くわけで、ビジネスで考えると日本という盤面に働いている人が何千万人といるわけだから、多種多彩のビジネスが存在するのも不思議ではない。と、さらに考えさせてくれる。

当然、私は将棋の戦略に関しては、全くの無知で、何級とか何段とかいう依然の問題だが、多少盤面が進んでから、状況をパッと見て、私だったら素人ながら、この駒をこうして…。とか考えると、上級者はまるで違うことを考えているんだな、と実感した。

まぁ、いくらなんでも、金と銀の動かし方は、もう覚えたね。

スポンサーリンク

思考の違い。

将棋を見ていて思うのが、これで思うのが、思考の違いである。

私が思うに将棋が強いひとは、数字にも強く、先を読む力が必要だということである。私は別に数字に強くないが、先を読む力というのは、そこまで上手ではない。

勿論、物理的な動きなどの理屈で考えれば、もちろん、理解できることは多いのだが、想像と結果が一致することは、そんなに多くない。

当然、将棋の世界でも同じなのだが、もちろん、指し手が二人いるために、戦い方や戦略も違うために、予想外ということも起きてしまい、そこから、一気に劣勢になるということもある。実に面白い。

それが、たったの一手で、一見、何も悪手にも見えないのに、相手が見破り逆転ということも多々あり、動画内でも何度も見ている。当然、負ける側からしたら、ものすごく悔しいことが伺えるのだが、それがあるから、面白いのかもしれないね。

そして、参りました、勉強になりました。 と、あいさつを言うのは、まさに武士である。

私の頭はビジネス思考とうるさい?

そこは、申し訳ない。なぜなら、私はお金が好きだから仕方ないのだ。かといって守銭奴ではないと自分では思っている。欲しいものはある程度だが、購入するしね。

まぁ、なんでもビジネスと考えるから、失敗することもあるのだが、失敗したら、それは勉強だと思えばいいね。

ネガティブに考えれば、なんでもネガティブに考えることができるが、基本的にネガティブは良くないと個人的には思っていて、ポジティブすぎるポリアンナ症候群もさすがに厳しいかもしれないが、私はそれならポジティブな方を選ぶに決まっている。

たとえば、将棋では、王将は必ず守らなくてはならないものだが、それなら、これをネガティブに考えるなら王様をほかの駒でガチガチに固めるだろう。なぜなら負けることが不安だから。

しかし、攻めなくては勝てないことは明白だ。言い換えると、攻めの駒が少なくても負けてしまう、ということである。実はイケイケ戦略のほうが意外と勝ってるイメージがある。もちろんプロの世界では分からないが、将棋の世界ですら、守りに徹して攻めを忘れるよりも、反対に攻め手を多く、サクッとした簡単な王将を守る戦い方でなおかつ、何かあったらすぐに王将を守れる戦い方が理想ということだ。

個人的に、将棋の戦略を勉強する必要はビジネスには関係ないと思うが、そのような、理論的な思考というのはビジネスでなくても、かなり必要なスキルであるような気がした。

どうして、youtubeの動画で将棋ウォーズ10分切れ負けの動画がオススメで表示されたのか、分からないのだが、このような、ちょっとした変化に注目をして、覗いてみるということ自体が、非常に大切なんだなと実感し、そして、勉強になったな。と思うことが大事である。

ぼーっとしていたらダメなのである。

 

おすすめの記事
目次伸行と生活
手相を見てもらった。 私、目次伸行は結構良い手相らしい。 今回はスピリチュアルな話なのだが、ツイッターで知り合った数人に手相を見てもらったの...
私と給料。
目次伸行とお金稼ぎ
たまには給料の話をしよう。 私、目次伸行は個人事業主として現在仕事をしている。今回は、ちゃんとしたお金自慢。 色々な人に会い、いろいろな人と...
目次伸行のブログ
私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)は共同起業に誘われている。 共同起業と言っても、代表権5人の事業みたいなもので、一応非公開株で全員が代表権を...
私と減量
目次伸行と生活
痩せた…とにかく痩せた。 私、目次伸行は痩せた…。 とにかく痩せたのだ。理由は先日購入したMBTシューズというリハビリのようなシューズを購入...
私と音楽ゲーム。
目次伸行と生活
私は音楽ゲームが好きだ。 私、目次伸行は音楽ゲームが好きであるが、もちろん理由がある。 始めたきっかけは、たしか中学校2年生くらいで、友人が...
私と睡眠。
目次伸行と生活
私、目次伸行はよく睡眠をとるのだが、仕事が回るようになってからなんでも本気を出すようになり、睡眠時間も減っている。今日は12時から15時半ま...
私が思う労働者に対する気持ち。
目次伸行のブログ
私目次伸行(めつぎのぶゆき)は現在ESBIのなかではSにいて、Bのビジネスオーナーになりたいとおもっている。実際そういう方々とお会いすると、...