私とコンシューマーゲーム
スポンサーリンク

目次伸行はレトロゲームが好き。

どうやら、Hタグには名前を多少入れた方がSEO対策になるらしいので、今後は多少Hタグにあえて私の名前を入れるようにしよう。

私、目次伸行(めつぎのぶゆき)はレトロゲームが好きで、ファミコンクラシックなどは非常にうれしかったので、購入したのだが、やはり20本のゲームだとすぐにクリアしてしまうし、収録されているアクションゲームはどれも個人的にそこまで難しいとは思ってない(超魔界村のprofessionalもクリアできる。)

いまでも、ストリートファイターⅡシリーズをやっているが、溝の口のタイトーステーションへ行くと、なんとストリートファイターⅡ' TURBOがあるので、ものすごくアツいゲーセンで、しかも新しい筐体のネシカ台でできるから、それも非常にうれしい上に、対戦も可能ときた。

なので、たまに溝の口へ行くのも好きである。

ファミコン時代

マリオの時にも書いたが、家にはツインファミコンが家に存在しており、ソフトもおそらく50本以上持っていたので、比較的、ファミコンソフトが家にある家庭だった。

特にハマったのは、マリオだが、それは今回書かないでほかにハマったゲームを書くことにする。

アクションゲームはスペランカーが難しいといわれていたが、コツがあるし、紐ジャンプは十字キー+Aではなくて、十字キーを気持ちはやめに押すと、上手に飛ぶことができるので、今からスペランカーをやりたがる人なんていないと思うが、このブログを見て、懐かしいな、スペランカーをやるか。という人はチャレンジしてみたらどうだろうか。

多分、クリアできるはずである。

ロールプレイングゲームは、ファミコンではほとんどやらなかった、しいて言えばFFⅡとドラゴンクエストシリーズは全部やった。

星をみるひと というクソゲーでよく名前が挙がるゲームも持っていたが、当時は全くクリアできなかったし、よくシステムを分かっていなかったが”歩くスピード”と”ふっかつしゃ”と”武器を装備したらクリア不可能”という難しい仕様があるが、大人になって説明書を読めば、非常に深いゲームであり、大人になってから楽しめたゲームでもある。

当然、幼いころはクリアできなかったけどね(笑)

スーパーファミコン時代

スーパーファミコンは世代的に一番プレイしたゲームである。一番熱く語れるかな?

がんばれゴエモンシリーズなども沢山プレイしたなと思うし、ロールプレイグゲームはよく作り込まれていたと思っている、そういえば、天外魔境ZEROとかリアルタイムをつかったRPGとかもあったね。

一番プレイしたのはFFⅤかな?ファイナルファンタジーシリーズはファミコンのころはそこまでやらなかったが、スーパーファミコンではかなり遊んだ。

アクションゲームは、格闘ゲームもそれなりに遊んだ、超武道伝シリーズも全シリーズ遊んだかな?ドラゴンボールのゲームに関しては、ロールプレイングのモノを含めてはたいてい遊んだと思う。

46億年物語 や シムアース いろいろ地球について勉強する(?)ゲームあり、結構楽しかった。シムアースのガイア理論をもとにしたデイジーワールドの音楽は結構すきだった。

レッキングクルー98とかいうゲームを私がマリオが好きということを知っていたので、母が買ってきて、ファミコンでもあったけど、当時はクリアできなかったし、大人になってもあれは難しくてクリアしていない。

ウルトラマンとか、レベルEXPERTだと、全部ゼットンが技を回避してくるのだが、どうやってクリアするのかいまだに不明。そこまでは行けるんだけどね。

スーパーメトロイドは、100%達成したので、まぁいまでも覚えていたということ。もちろんサムスの水着姿ね。

ロックマンシリーズって実はほとんどやったことが無い、X3だけ確か友達から借りてやったことがあったけど、個人的にはよくわからないでクリアしていた、ハイパーチップの場所は今でも覚えているが、そのほかのチップは全く知らない(笑)

PS SS N64

PSとN64だけ持っていたが、ほとんどやらなかった。

FF7は一応全部クリアしたけど、それ以降はノータッチだった。そうそう、リモートコントロールダンディというPSのソフトががあって、それがやたらと難しかった。

桃太郎伝説PSもハマったかもしれない、ロッカクーンが強かった。仙人の音楽が好きだった(笑)

今思えば、ロボットを自分が操作して町を歩かせて、ビルを壊したらお金を請求されるのだが、その数字がかなりリアルであり、操作性の悪さなどで、個人的には面白クソゲーだった。

N64は超スノボキッズだけ持っていた、マリオカートやスマッシュブラザースに関しては周りがみんな持っているので買う必要がないし、なぜか、あれよりもストリートファイターⅡのほうが面白いと思っていたので、全然やらなかったな…。

ネスのPKサンダー体当たりだけやって遊んでいて、まともに対人で戦ったことがない。好き放題やって殺されるパターンで、たまにちょっかいだして逃げるみたいな遊びで、基本はカモだったね。

それから中学校に入ったら、パソコンに走ってしまった。

スポンサーリンク

ピピンアットマーク

これは、自分のものではないし、ほとんど触ったことが無いので、新たなタグで書くことにしよう。

ピピンアットマークって聞いたことある人いるのかね?これ、みんな知らないっていうんだけど、なかなかレアなアイテムらしい。

なるほど、家に存在していたのがレアだったのね、あのappleってゲーム作ってことをみんな知らないみたいだ。

apple信者は当然知ってるよね?私でも知ってるんだからね!と煽ってみる。

当然持ってたでしょ、信者は(笑)

 

ん?おれの親父はアップル信者だったのか。

おすすめの記事
私と給料。
目次伸行とお金稼ぎ
私、目次伸行は個人事業主として現在仕事をしている。今回は、ちゃんとしたお金自慢。 色々な人に会い、いろいろな人と話、好きなことをやってお金を...
私とマンガ。
目次伸行と生活
四コマ漫画が好き。 私、目次伸行はマンガは比較的好きだが、割と偏っている。 一番好きな漫画は何か?と聞かれたら"植田まさし先生の4コマ"と答...
目次伸行と生活
好きなことを出来る時間を大事にする。 私、目次伸行は比較的自由な生活を送っている。 私は週4時間3時間勤務の拘束時間と、通勤時間以外は自由に...
未分類
セミダブルにするかシングルにするか。 私、目次伸行は睡眠が結構好きである。 寝てるときはずっと寝てしまっている。でも実はあまり良くないらしい...
私は6月生まれ。
目次伸行のブログ
6月生まれ、かに座。 今回は、私の事を書くことにしよう、私、目次伸行は、6月22日生まれである。 1986年 6月22日生まれ、蟹座。 生ま...
私とダイエット。
目次伸行と生活
私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)は現在34歳となり、そろそろ健康に気を使わなくてはいけない時が来たと感じている。 具体的には正しい姿勢で運動...
私と2021年1月
目次伸行と生活
もう2月に入る。 私、目次伸行は配送のバイトをやめてから1ヶ月がたった。 拘束時間がないと、怠けてしまうね。 親友と一緒に働ければとおもっ...
目次伸行のブログ
音ゲーはちょっと微妙かもしれない。 私、目次伸行はiphone14proを買って、調子に乗っている笑   一応最新機種を持つというのは実に気...