
夏は軽快なイタリアン…!
今回も洋服の話になります。私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)は季節によってイタリア寄りかイギリス寄りか?で分けていますw
というのも、そもそも夏用スーツというものを持っておらず、もしサマースーツとして買うなら私はリネン一択なのです。
しかし、そうなると、夏は暑いという性質から明るい色のほうが夏らしいです。
そうなると明るいブラウンとホワイト系orネイビーとホワイト系というのが色んな人に合う色だと思っています。
色の組み合わせてきに、そのような夏らしいカラーコンビネーションは個人的にはイタリア寄りなファッションだと思っているからです。
なので、私は夏はイタリアファッションに振り切っています。
リネンシャツを知る
夏は半袖とおもっているかもしれません、しかし、意外かもしれないのですが、夏日であっても、日が出ている環境であれば、日に当たらないほうが涼しく快適です。
そこでおすすめなのはリネンシャツになります。
意外かもしれませんが、日が出ている環境であればリネンシャツの長袖のほうがズバリ涼しいです。
むしろ、半袖のほうが涼しいのは日が出ていない状態で風がない場合のみ半袖のほうが涼しいのです。
そして、私がはっきりいいましょう、ほとんどの人は30代以上の男性の半袖同士触れ合うのは嫌だという人がほとんどですので、そういう意味でも、大人の装いは長袖のリネンシャツ一択です。
どのようなモノが良いか?というと、可能であればファストファッションのリネンシャツでも良いですが、できればビームスFやトゥモローランドまたは百貨店で売っているリネンの方が良いです。
理由は洗濯したあとのシワシワ具合がまるで違うからです。
私がDAIMARUで購入したリネンシャツは洗濯して乾かしてもかなりシワは少ないのですが、ユニクロで購入したリネンシャツはアイロンを掛けないとかなりシワシワでそれも風合いといえばそうなのですが、ビジネスで着るには少し微妙と言わざるを得ないからです。
もちろん、どちらもリネン100%です。涼しさはどちらも明らかに違う!と体感できるほどではありませんが、アイロンの手間を価値をかけるほど余裕がない人が多い現代では、おすすめしにくいからです。
私みたいな変わり者はアイロンを掛ける手間を価値だとして楽しむことができる人は良いかもしれませんが、ほとんどの人は嫌でしょうから、それなら百貨店で購入したほうがリネンに対しての満足度はまるで違うので、おすすめします。
サマージャケットを買ってしまった。
自慢させてください。いい買い物ができました。いやぁ…。買ってしまいました。サマージャケット…。
なんというか、また調子に乗って買ってしまったんですw
私が着るなんて非常におこがましいブランドなのでちょっと名前は控えますが、なんと試着のみのシルク100%のサマージャケットです。思ったより格安で落札できてしまった…。
正直落札価格は10万円~15万円くらいと覚悟していたのですが予想の1/3で落札できてしまった!!!正直歓喜です!
縁があり、無事に落札することができたこの商品、去年の秋頃に御殿場のアウトレットで見たことのある商品と同等orそれの先代モデルだとおもうのですが、定価40万円+税とかだったはずです。
でもそれはシルクリネンだったような?まぁ天然素材100%というのは覚えていますが、リネンが入っているよりもシルクのほうがどう頑張ったてお値段が張るので…。
いい買い物させてもらいました!といっても明日の夜に届くのでその時に破れや虫食い穴などが無いかチェックしなくてはいけませんね!
あと、肩が48cmということで46cmの私の肩には少し大きいのでお直しが必要になりそうです。
ちょっと嬉しいお話でした!
サマージャケットが届きました!
嬉しい誤算があります、肩が48cmとありましたが、実際サイズを測ってみたところなんとジャストサイズ45cmでした。
やはりイタリア国のブランドということもあり、袖はかなり長めとなっていますが、それはもうリフォームします。
私は汗かきの暑がりということもあり、28度を超えると残念ながらジャケットは着れませんが、これからもジャケットを着れる日がまだあるので、楽しみたいですね!
といっても、袖が非常に長いので、今年は夏の終わりくらいに愛用しようかな!とおもいます。
たしかに、肩のお直し分は料金が安くなりますが、チェック柄のジャケットなのでお直しできるかどうかですねw