22日は誕生日だった。
私、目次伸行の誕生日は6月22日である。
給付金はすべて母にプレゼントをしたのだが、それなりに収益もあるので今年も自分で自分にプレゼントをすることにした。
一つはサルヴァトーレ・フェラガモのシャツを購入した。
夏はポロシャツを愛用している。普段は、グッチのポロシャツが大好きで、それを愛用している。
ところが、私が持っているポロシャツは定番だとおもうのだが、もう作ってないらしい。一昨年くらいまで似たようなデザインのポロシャツがつくられていたし、それはそれはオールドグッチのモノグラムでもシンプルに感じる。
そして、格子のものも全く見なくなった。
ハイブランドのポロシャツは3着ほどあれば、普段仕事で着ていてもローテできるが、一着、肩幅が小さくなってしまい処分した。
それから、グッチへ行っても手に入らず、どうしようか悩んでいたが、今回は良い商品を見つけた。
それがサルヴァトーレ・フェラガモの柄シャツ。
同じようなホースビットの
詳しくは私のインスタグラムを見ていただきたい。
購入したのは高島屋のサルヴァトーレ・フェラガモ。
そのうちアップロードすることにしよう。
2つ目は蛇革の長財布ゴールド。
私は、お金が好きだし、金銀銅という色も好きである。
言い方を変えれば光り物、ラメ、マジョーラのようなものに興味をひかれる。
そろそろフルラも財布も4年目になりぼろぼろになってしまった。
ボロボロのお財布を使うと金運をなくすといわれており、確かに収益もコロナの影響で一つのコンテンツ以外完全に低下気味である。
とくに人とお会いする仕事に関しては完全に収益がストップしてしまった。
それは自粛なのだから当たり前だろうが、それでも金運の低下というのは事実である。
なので新調することにする。
私は割と蛇革などの財布がすきであり、そのなかでゴールドカラーというもの。
ブランド品の財布ではないのにきちんとした革専門店で購入した蛇革の財布であることもあり
お値段は折りたたみ財布であれば、そのあたりのハイブランドのお財布が買えてしまうくらいの金額だ。
こんな高級なお財布を購入するのはブルガリ以来である。
もっとも今回はブランド品ではないけどね。ブランド好きの私としては珍しいね。
あとは、大変恐縮なのだが私もいろいろな付き合いがあり、誕生日を知っている優しい方がポーターのバッグを買ってくれた。
プレゼントとして頂いて非常に高価なアイテムで本当に恐縮だ。
お返しは何にしようか。
今年の誕生日プレゼントも2つは自分で買ったものだが、全部合わせると給付金と同じくらい使ったことになる。
ポロシャツと財布合わせて12万円で値段を書くのもあれだが…ポーターのバッグも税込みで3万ほどだろう。
散財してはダメなのはわかっているのだけど、どうしても…ね。
欲しいものは手に入れてしまう我慢しなくても買えてしまう状態なのはやはり精神衛生的にも良い状態である。
2年前に私自身に大きなとんでも経験をしてから、こんなに自分が良い人生を送るとは思っても居なかった。
もっともっと自分は成功したいとおもっている。