
力仕事は効果的だけど…。
私、目次 伸行(めつぎ のぶゆき)はバイトと派遣を頑張っている。
週3前後で出勤しているのだけど、お陰で筋力がついたことは嬉しいのだけど、最近は年齢も年齢でウエストまわりがどうしても脂肪が気になってしまう。
バイトで一緒に働いている皆様はとてもスリムで腹筋が割れている(しかも年齢は私よりも上…)なぜだろうか。
私は皆様より体力が低く力も比べたら明らかに無いのだけど、基礎体力的な違いはまだしも消費カロリー的にはおそらく似ている気がするんだけどね。
食べ過ぎか…。
というより、それしか考えられない。
そう思い、大好きなラーメンは月に数回まで抑えて、極力プロテインを接種して、炭水化物をかなり減らした結果は、残念ながら腕は太くなったが、ウエストはすこしさがったものの、他がサイズダウンしたため、お腹は相変わらず出てるよね。という状態になってしまった。
力仕事はウエストを引き締めるのにはあまり向いてないのかもしれない。
9月も食事制限を試みよう。
私はラーメンやとんかつなどが大好きだ。未だに胃もたれがするという感覚を知らない。
家系ラーメンも濃いめ多め硬めが最近はデフォルトだ(今まで硬めだけだった)年齢を重ねると大体は胃もたれがするという理由で油少なめ薄めとなりがちなのだけど、私は力仕事をしたことが相まってか身体が若返ったのかわからないが、濃いめ多め硬めが大好きになってしまった。
しかし、食事制限をしてしまうと、この様な脂っこい食べ物が食べれなくなるのではないか?という心配はしている。
ちなみに味覚障害に関しては全然大丈夫である。いわゆる水の味も飲み比べたらわかるくらいで、問題は無いだろう。ところで、こういう経験をしている以上、なんでもかんでも、外食で味が濃い!とか言う人は個人的に「通」ぶっているだけで、めんどくさいやつなんだなということがなおさらよくわかった。
味が濃いのももちろん存在するが、別に普通の味付けでも味が濃いとか言っている人は基本めんどくさいやつだなとおもった。単純にケチを付けたいだけと思っていたが、確信に変わった。
運動をして、美味しいものをどんどん食べよう。
おっと、でも味が濃いものばかり食べるのはやはり身体には良くないからそれだけは注意しよう。
今回のアイキャッチは7年前の私。