
新しくバートンを購入。
私、目次伸行(めつぎ のぶゆき)が靴が好きということは、何度か書いていると思うのだけど、今年は靴を厳選化しようと思っている。
今年の1月下旬に、私はTricker'sのSTOWというカントリーブーツと買った。このことを書いたかどうか忘れてしまったけど、写真をアップしてないということしかわからないので、一応写真を上げることにする。
こちらはガチの定価で購入して11万円くらいだった。
あれから、数ヶ月してまたTricker'sが値上がりしたのだけど、上のブーツが結構私の心に刺さったこともあり、夏に向けて短靴がほしいなぁと思っていた。
正直ChurchのGRAFTONと迷ったのだけど、穴装飾(以下 メダリオン)が私の好みがだったことに加えてなによりもTricker'sのACORN antiqueという色に私は取り憑かれてしまったのだ。あの色がいい。というより、あの色でないともうイヤだというところまで好きになってしまったのだ。ハッキリ言えば救えないね。
話を続けると、ACORN antiqueという色はTricker'sしか選択肢が無くなるわけで、ブーツも短靴もTricker'sか笑 と思いながらTradingPostさんで購入させていただきました。
メンテナンスしながら一生履くつもりです。シューツリーも買いました。
ちなみに品物の画像は以下
大体どこも正規店で購入すると現在14万円近くするので、正規店でも10万円切る価格で買えたのは嬉しい。まぁ並行輸入なら5~6万円で買えるのに、目次バカだな~と思う方も居るかもしれない。
しかしながら、私のメンターであるママが買った金額より低いから損したわけじゃなくて、安く売ってても買った金額分は得をしたり早く手に入れたり多く払った分は結局自分のところに大きくなって戻ってくる。
と言ってたので、正規店で買うことにした。
これは余談なのだけど、よく風水やスピリチュアル?に出てくる「財布も定価の100倍が貴方の年収!」という話があるのだけど、実は定価ではなくて自分で買った金額100倍らしい。
悪い言い方をすれば偽物のエルメスを10万円で買ったとしても買った金額の100倍が自分の年収になりうることは十分にありえるから、少なくとも、3年間は大切に使ってあげなさい、気に入っているならずっとお手入れしてつかってあげなさい。
とのことだった。
届いたBURTON
短靴のバートン。色は全く一緒。コバ部分の白いところは新品でよくある粉の付着。
見えないがソールはレザー。それはもう最初はレザーソールでソール交換のときにダイナイトなりなんなりすればいい。
そういえば、STOWで一つ後悔していることがある。それは最初からソール交換することを考えていたこともあり、トゥの補強をしなかったこと。思ったよりも削れてしまい、チョット後悔している。
今回は新品の状態でビンテージスチールをつけてみようと思う。今度休みの日に横浜へ持っていこう。
…。結局今年も靴に20万円使ってしまった。最近少数精鋭を目指しておきながらモノを増やしてしまっているのだけど、ブーツのSTOWは冬メインで短靴のBURTONは1年中利用できる。どちらも目的は雨の日以外の普段遣いであるから、カテゴリ的には重複はしていない。
問題は雨の日用だ。
雨の日に履く靴が一足も無いことに気がつく。運動靴は古くて処分するので早めに買う予定だ。
次買うのは多分ザ・ノース・フェイス
ベロシティ ニット レース GORE-TEXというレインシューズが気になっている。まぁ基本的に雨の日に外へ出るということをしたくないのだけれども、最近私もなんだかんだ遊ぶことがあったり、雨予報がある時は極力濡れても良い靴を履きたいのだから、雨用に一足ほしい。